オルビスのクレンジングリキッド01-02の発売日と使い方の口コミ

オルビスクレンジングリキッド01 02の発売日と使い方の期待やどんな悩みの解決になりそうか、具体的な口コミと評判を紹介するね♪このアイテムはORBISから出ていて、事前情報を調査してきました。

きれこ
今回のゲストは、45歳「ぷにぷに」さんです。

オルビスのクレンジングリキッド01 02の発売日と気にあるポイントや期待すること

きれこ
オルビスのクレンジングリキッドの発売日は2019年7月1日だよ♪気になることや期待している事を教えてください♪
オルビスのクレンジングリキッド
ぷにぷに

評価: 5
オルビスのクレンジングリキッド01-02の化粧品で一番気になるところは、保湿成分が30%以上でうるおい感が抜群にいいということです。私は乾燥肌なのですが、冬場になるとさらに乾燥がひどくなり、カサカサと粉がふいてしまいます。

ですが、このオルビスのクレンジングリキッドならば、洗った後も肌が乾燥せず、しっとりするのではないかと期待が持てます。また、うるおいは残しつつ、洗い上がりがさっぱりしているという点もいいと思いました。すすぎ落ちも早いようなので、肌に負担が少ない感じがします。

オルビスのクレンジングリキッド01は、ピンク色のリキッドで北海道のハスカップからエキスを抽出して潤いを与えます。オルビスのクレンジングリキッド02は、イエローのリキッドで保湿性抜群のオウバクの木からエキスを中質して保温効果を高めます。

オルビスのクレンジングリキッドで悩みが解決ができそうなことや使い方は?

私の肌の悩みは、乾燥が激しいことです。冬場になると、さらに乾燥がひどくなり、部分的にカサカサと粉がふくようになります。ある時、クレンジングでしっかり落としているので肌の潤いまで奪ってしまったのかなと思い、クレンジングをやめて洗顔だけにしたことがありました。

そうしたところ、今度は毛穴に汚れがつまり、ニキビができてしまい大変でした。ですが、このオルビスのクレンジングリキッド01-02の化粧品でしたら、保湿成分が30%も含まれているということでしたので、汚れはしっかり落としつつ、うるおいは残せるのではないかと思っています。

ですので、夜、お風呂の時にオルビスのクレンジングリキッドを使い、1日の汚れをしっかり落としてみたいと思っています。また、すすぎ落ちの時間が速いということなので、肌をゴシゴシやらなくて済み、肌に負担がかからなそうです。

ぬるま湯で肌をゴシゴシすることも肌を乾燥させる要因だったのかもしれません。これまで化粧水や美容液などは保湿にこだわったものを揃えてケアしてきましたが乾燥肌は、なかなか改善されませんでした。

あと私にできそうな対策はクレンジングだけのような気がします。クレンジングで潤いが肌に残れば、冬場も粉がふくようなかさつきから開放されるのではないかと思っています。

オルビスのクレンジングリキッドのぶっちゃけ話を教えてください

オルビスのクレンジングリキッド化粧品の美容液のようにとろみのあるテクスチャーという点が、多少気になりました。とろみがあるということは、少し固めなのかなと感じました。

クレンジングが肌にすっと伸びないと、メイクとクレンジングをなじませる時に肌をゴシゴシとやってしまいそうです。そこであまり力をかけてしまうと、シワや乾燥の原因になったりするのではないかと、とても心配です。

それから、私は以前うるおい成分配合となっているクレンジングを使ったことがあるのですが、洗った後のヌルヌル感が非常に気になりました。そこでヌルヌルをなくすために、また洗顔をしてしまうのです。

結局、その化粧品を使っている時はダブル洗顔になってしまい、余計に肌が乾燥することになってしまったのです。オルビスのクレンジングリキッドは、ダブル洗顔をしなくても、ぬるつきなしと書いてあるので、本当にそうなってくれたらと思っています。

ファンデーションやアイメイクのようなポイントメイクなど、それぞれの汚れに的を絞って洗いあげることができるようなのでオルビスのクレンジングリキッドには期待が持てます。あまりこすることなく、さらっとメイクを落とすことができれば、肌に負担もかからなくて、うるおいも残り、いいことばかりな気がします。

きれこ
ご協力ありがとうございました!
今回のアイテムは、以下です。


資生堂の総合美容HP「ワタシプラス」を見てみる