おひさまでつくったクレンジングオイルEの使い方と口コミ感想

おひさまでつくったクレンジングオイルEの口コミと評判を紹介するね♪このアイテムはエリデン化粧品から出ていて、具体的な使用感想を調査してきました。

おひさまでつくったクレンジングオイルEは機能性が多様なため、使用する化粧品の総量が少なくする使い方ができとても便利と評判だよえね♪

きれこ
今回のゲストは、47歳「ゆりか」さんです。

おひさまでつくったクレンジングオイルEを知ったキッカケと欲しいと思った理由

きれこ
おひさまでつくったクレンジングオイルEを知ったキッカケなどを教えてください♪
おひさまでつくったクレンジングオイルE
ゆりか

評価: 5
おひさまでつくったクレンジングオイルEは、ある美容評論家のお話しで知りました。

その美容評論家は敏感肌の人向けの美容情報を発信していて、化粧品の使用感や効果よりも、肌に悪影響がないかという事を最優先した化粧品選びを勧めているので、敏感肌の私には参考に出来ることが多いと思いました。

敏感肌に特化したコスメを教えてもらえる美容情報はなかなかないので、信じて「おひさまでつくったクレンジングオイルE」の使い方を見てから購入してみました。

おひさまでつくったクレンジングオイルEで悩みが解決ができたり拘りはありますか?

私の一つ目の悩みは、敏感肌です。このおひさまでつくったクレンジングオイルEのクレンジングオイルは無添加で植物由来のオイルのみ使用しているため、肌荒れする事なく安心できる使い方ができます。

私の二つ目の悩みは、乾燥肌です。今までも乾燥肌用とうたったクレンジングも使用していましたが、乾燥肌に優しいがゆえにメイクが落ちにくという短所があり、つい肌をこすりがちになったり、なじむのが遅いためにクレンジング剤を肌に長くとどまらせてしまう事も多くありました。

こうした行為を続けていると、いくら肌に優しいクレンジングでも肌にはかなりの負担がかかっていたと思います。とはいえ、メイク汚れの落ちが良いクレンジングを使うと乾燥がひどくなるため、クレンジングジプシーに陥っていました。

でもこのおひさまでつくったクレンジングオイルEのオイルクレンジングを使ってからは、その悩みが解消されました。まず、オイルは肌に負担がかかるのでは?と思っていましたがこちらは違いました。

このクレンジングオイルは「油脂系」というのに分類されるのですが、市販によくある「ミネラルオイル」や「エステルオイル」に比べ、肌に必要な油分を摂りすぎないので洗い上がりはしっとり、尚且つオイルという特性もしっかりあるため、軽くなじませるだけで汚れ落としも無く、さっぱり洗い流せます。

今ではもう、おひさまでつくったクレンジングオイルEが私には手放せないコスメとなりました。

おひさまでつくったクレンジングオイルEのぶっちゃけ話を教えてください

おひさまでつくったクレンジングオイルEのコスメの良い点は、コストパフォーマンスです。通販なので販売店によっておひさまでつくったクレンジングオイルEの値段は変わりますが、150mlで1,600円程で手に入ります。

もちろんこのおひさまでつくったクレンジングオイルEのコスメ自体の安さも魅力ですが、それだけではありません。

おひさまでつくったクレンジングオイルEを使用することにより、肌の乾燥がグッと減りました。今まで化粧水・美容液・乳液・クリームと重ね塗りしていたのが、今では化粧水の後には美容液のみか、ちょっと乾燥が気になる日は部分的にクリームを薄く塗る程度という使い方になりました。

おひさまでつくったクレンジングオイルEを活用してからは使用するコスメの数が減り、つける量も少量ですむようになったので、かなりのコストダウンです。これは思いもよらなかった良い点です。

おひさまでつくったクレンジングオイルEの悪い点は、通販でしか手に入らないことです。私の購入範囲で店舗販売しているところはないため、無くなる前に毎回注文しなくてはいけない手間があります。

それと通販だと販売店が色々あるので、どこでも良いわけではなく販売価格や送料を計算して一番安いところを探すのも面倒ですね。

一度探しておくとそこに注文すればいいと思いますが、時と場合によっては品切れのこともあるので(最近はめったにありませんが)そうなると別のところを探したりしなくてはいけないので、早め注文が基本ですね。

あと、もうひとつのおひさまでつくったクレンジングオイルEの残念な所は、ボトルのくまもんのイラストがちょっとおしゃれにはほど遠いかな、ってところです。

きれこ
ご協力ありがとうございました!
今回のアイテムは、以下です。


資生堂の総合美容HP「ワタシプラス」を見てみる