シンクロスキンセルフリフレッシングコンシーラーの発売日と使い方の感想

シンクロスキンセルフリフレッシングコンシーラー発売日と使い方の期待やどんな悩みの解決になりそうか、具体的な口コミと評判を紹介するね♪このアイテムは資生堂から出ていて、事前情報を調査してきました。

きれこ
今回のゲストは、33歳「シル」さんです。

シンクロスキンセルフリフレッシングコンシーラーの発売日と気にあるポイントや期待すること

きれこ
シンクロスキンセルフリフレッシングコンシーラーの発売日は2019年9月1日だよ♪気になることや期待している事を教えてください♪
シンクロスキンセルフリフレッシングコンシーラー
シル

評価: 4
今の時期、化粧崩れをしやすいので、資生堂独自のアクティブフォーステクノロジーが気になります。汗や皮脂で落ちてしまうと、見た目も気になるし、紫外線も気になるので、化粧品には長時間きれいな状態をキープできることを期待しています。

それから、私はコンシーラーはクマ対策で目元に使用するので、笑ったりしてもよれたりシワっぽくならないといいなぁと思います。

このシンクロスキンセルフリフレッシングコンシーラーは、特別にデザインされたチップで、肌に密着させることができるらしいので、朝から夜まで化粧直ししないでもつのではないかと期待しています。

シンクロスキンセルフリフレッシングコンシーラーで悩みが解決ができそうなことや使い方は?

私は夏でも、冷房のせいか肌の乾燥が気になって、化粧をしていても特に目元が乾燥してしまう悩みがあります。でも、このシンクロスキンセルフリフレッシングコンシーラーの化粧品は、リキッドタイプのコンシーラーなので、乾燥を防いでくれるかもしれないと使い方に期待しています。

外出先で目元が乾燥しても、上からファンデーションやコンシーラーを重ねると、粉っぽく見えたり、どことなく老けて見えたり、ケバイ印象を持たれそうなので、困っていました。

私は目元が乾燥すると、余計にクマがひどくなる気がするので、昼間もしっかり保湿をして、少しずつクマが改善できたらいいなと思います。このシンクロスキンセルフリフレッシングコンシーラーで目元の乾燥が防げるなら、冬でも重宝しそうです。

あと、私は目元のクマに長年悩んでいて、今でも毎日コンシーラーは使用しているのですが、それでもクマが気になります。このシンクロスキンセルフリフレッシングコンシーラーを使ったら、しっかりクマをカバーしてくれそうな気がします。

また、シンクロスキンセルフリフレッシングコンシーラーはシミやニキビにも効果があるらしいので、だったらほくろも目立たないようにカバーできる使い方があるのでは、と期待しています。

大きな黒いほくろは無理だとしても、薄めの色の小さめのほくろを隠してほしいです。顔にほくろが多いこともまた私の悩みなので、シンクロスキンセルフリフレッシングコンシーラーでほくろもカバーできたらうれしいです。

シンクロスキンセルフリフレッシングコンシーラーのぶっちゃけ話を教えてください

このシンクロスキンセルフリフレッシングコンシーラーの化粧品の悪い点は、とにかく値段が高いことです。毎日使うものだし、もっと安くしてほしいです。これだけ高いのだから、伸びがいいといいなと思います。伸びがよくて、少量でもしっかりカバーしてほしいです。

あと、コンシーラーをクマ対策で使うと、顔の中でも目立つ位置に塗るし、範囲も広くなりがちなので、自分の肌色から浮かないか心配です。私はけっこう色黒なタイプなので、コンシーラーの色選びを失敗すると、目の下だけ白っぽく見えて不自然になってしまいます。

資生堂だけじゃなくて、他のメーカーもですが、ファンデーションに比べてコンシーラーは色数が少ないのが不満です。チップで塗るタイプだから、他の色と混ぜるのも難しそうだし、何色もそろえられるほど安くないから、買った後で色が合わないことに気づいたらもったいないな、と思います。

シンクロスキンセルフリフレッシングコンシーラーは高いけど、その分きっと品質には期待しています。シンクロスキンセルフリフレッシングコンシーラーのお値段からして、大人向けの化粧品なんだと思います。

夏場は特に、汗や皮脂で落ちてしまったり、毛穴が目立ったり、乾燥したり、冷えていつもよりクマが目立ってしまったりと、お肌のトラブルが多いので、しっかり化粧崩れを防いで長時間きれいな状態をキープしてくれるのはいいと思います。

きれこ
ご協力ありがとうございました!
今回のアイテムは、以下です。


資生堂の総合美容HP「ワタシプラス」を見てみる