セリアアイブロウマスカラのおすすめの使い方と口コミやプチプラさの評判を紹介するね♪このアイテムはセリアから出ていて、具体的な使用感想を調査してきました。
セリアアイブロウマスカラのプチプチ満足度や知ったキッカケと欲しいと思った理由
評価: 4
セリアアイブロウマスカラを購入するまでは、アイブロウマスカラを使ったことがありませんでした。
そして、セリアアイブロウマスカラを欲しいと思った理由は、髪色に合わせて眉の色をチェンジしたかったためです。セリアアイブロウマスカラには、染めることなく眉の色が明るくなることを期待していました。
セリアアイブロウマスカラがおすすめなのはプチプラだからですね。使い方は実験という位置づけで、次は本番でドラッグストアや雑貨屋さんで売っているような1,000円弱のアイブロウマスカラを購入しようと思っていました。
他の100均にも同じような商品が売られているのですが、セリアのアイブロウマスカラはレオパード柄で可愛かったのでセリアの物を購入しました。
セリアアイブロウマスカラの使い方で悩みが解決ができたり拘りはありますか?
最初、セリアアイブロウマスカラの使い方が分からず、うまく塗れないなという悩みがあったのですが、うまくいった使い方があるのでおすすめの使い方をご紹介します。
①毛流れに逆らって逆毛を立てるように塗ります。
②毛流れに沿って整えるように塗ります。
上記のセリアアイブロウマスカラの使い方のステップで綺麗に色付けることができました。他には、ダマになりやすいという悩みもありました。
これは、まつげに塗るマスカラと同じで塗る前にブラシをティッシュにささっと擦り付けて余分な液体を取ってから塗るとダマになりにくいです。このとき液がもったいないなと思うのですが、セリアアイブロウマスカラのようにプチプラな100均の商品の場合は全然惜しみなくティッシュオフできますよね。
アイメイクを濃くして眉の存在を薄くしたい時は、眉を書かずにセリアアイブロウマスカラのみで仕上げると垢抜け薄眉にしあがります。
眉をしっかり綺麗目に書くときに地毛のままだと濃くなりすぎて野暮ったくなるお悩みをお持ちの場合は、先にペンシルやパウダーで形や色味を整えてあげて最後に地毛の色を合わせる形でアイブロウマスカラを塗ってあげると野暮ったくならずに垢抜け眉が綺麗に仕上がります。
眉マスカラの色はアイラインや髪の毛の色より明るい色を選んであげるとより垢抜けた眉に仕上がるかと思います。100均で購入する場合は、どの色にしたら良いかわからなくてもプチプラなので複数色を買ってお試しできるのが良いですね。
セリアアイブロウマスカラのぶっちゃけ話を教えてください
セリアアイブロウマスカラはお値段の割にとても良い化粧品なのでおすすめですが、色展開が少なかったのでもっと幅広いカラー展開があれば良いなと思いました。
アッシュ系やピンク系という色展開よりもより明るい色が欲しいなと思いました。同じ商品の色違いを両方とも使用したのですが、同時に使用しなければあまり色味の違いがわからず、ぶっちゃけどっちでもいいかなという印象でした。
セリアアイブロウマスカラはとても人気商品なのか、私がよく行くお店では品切れになっていることが多いのでもっと在庫を置いて欲しいなとも思います。
セリアアイブロウマスカラは在庫切れのことが多いのでレオパード柄のものではない、他のアイブロウマスカラも使ってみましたが中身は正直プチプラな100均のものはどれも一緒という印象です。
ただ、レオパードが可愛いからこの商品を使っています。セリアアイブロウマスカラの乾く速さは遅いと感じています。もっと早く乾いてくれるととても嬉しいです。
セリアアイブロウマスカラは、しっかり色が付いてくれるのでその点は満足しているのですが、塗った感じ液が重く感じます。乾いた後は塗膜が厚くかなりパリパリトゲトゲした眉毛になります。
色づきはそのままに、液体をもっとライトにすることができたらいいなと思いました。セリアアイブロウマスカラの液体が重いため、少し粘度があるのか眉毛に束感が出てしまうのも液体を軽くすることでなくなるのではないかと感じています。


【ファンケル】たっぷり1ヵ月試せる無添加クレンジング

⇒